COLUMN

コラム

魅惑のタイ料理

第12回目のコラムは営業のKNさんです(入社1年目)

………….

最近コロナが落ち着いてきて、外食の機会も少しずつ増えてきたのではないでしょうか。
海外旅行は未だなかなか行けそうにないので、近場で異国気分が味わえればと思い本日はタイ料理をピックアップし魅力を一部ご紹介します!

◆特徴
タイ料理は「辛味」「酸味」「甘み」「塩味」「旨味」の5つの味覚が一度に楽しめます。
さらに、レモングラスやパクチーなどで「香り」を添えるのが特徴的な料理です。

〜タイ料理ならでは!な食材の効果を一部ご紹介〜

・ココナッツミルク
トムヤムクンやグリーンカレー、ココナッツミルクタピオカなどタイ料理には欠かせないココナッツミルク🥥
◎高血圧予防
カリウムが含まれており、塩分の摂りすぎなどを調整してくれることによって高血圧の予防や改善の効果が期待できるとのこと。
◎肥満予防
中鎖脂肪酸が含まれており、消化吸収が早くエネルギーとして消費されやすいため、体脂肪として蓄積されにくいという性質があるとのこと。

・パクチー
独特な香りが特徴で、彩りとして添えられることが多いパクチー
◎生活習慣病予防
抗酸化作用をもつβカロテン、ビタミンC、ビタミンEが含まれており、生活習慣病予防が期待できるそう。
◎冷え性改善
ビタミンEには末梢血管を広げ、血行をよくするはたらきがあり、今の時期冷え性などに悩まされている方におすすめとのこと。(※過剰摂取には要注意)

・青パパイヤ
日本ではあまり見かけない青パパイヤの料理。(沖縄料理では使われることがあるみたいです。)
タイ料理ではソムタムなどで使われています。
※実が十分熟してからフルーツとして食べるのがパパイヤ、熟す前に収穫して野菜として食べるのが青パパイヤ
◎美容効果
ビタミンCとポリフェノールが多く含まれており、肌荒れやシミしわ対策など美容効果が期待できるそう。

◆かじた的おすすめタイ料理BEST3
※私の独断と偏見でつけたランキングです。ご参考までに!

3位 カオマンガイ
蒸し鶏とジャスミンライスというシンプルな料理。
しっとりした蒸し鶏と、香りがいいジャスミンライスの上に生姜やニンニクが入った特製のタレをかけて食べるともう最高です…
タレはお店ごとに風味が違うので、好みの味のお店を探すのも楽しいです!

2位 パッタイ
タイ風の焼きそばで、味付けはケチャップに近いもの。
エビや野菜がたくさん入っていて、カットレモンや砕いたナッツが添えられていることが多いです。
卓上にある調味料(ない場合、店員さんに頼むと持ってきてくれます!)の
「砂糖、唐辛子入り酢、粉唐辛子、ナンプラー」をお好みの量かけながら食べると味の変化を楽しめます!
個人的に砂糖をかけるのがおすすめです!(不思議な組み合わせですが、意外と合うんです!ぜひチャレンジしてみてください。)

1位 プーパッポンカレー
海鮮(カニやイカなど)と卵を炒めたカレー。
タイ料理で代表的なグリーンカレーやレッドカレーと同じく辛いのかと思いきや、卵がふんだんに使われているためマイルドな仕上がりに。
辛いのが苦手な方でも食べられるカレーです。
鶏肉ver(ガイパッポンカレー)もあり、そちらもおすすめです!

◆番外編:名前から読み解くタイ料理
・ガイ=鶏肉
Ex)カオ(ご飯)・マン(油)・ガイ →蒸し鶏とご飯(蒸し鶏ではなく揚げ鶏を添えてあるものも同じ名称。一般的に蒸し鶏のものが提供されることが多い。)
ラープ(スパイシーなサラダ)・ガイ→鶏ひき肉のスパイシーサラダ

・パット=炒める
Ex)パッ・タイ→タイの炒め物(タイ風焼きそば)
プー(蟹)・パッ・ポン(卵)・カレー→蟹と卵を炒めたカレー

・ヤム=混ぜる
Ex)ヤム・ウンセン(春雨)→春雨和えサラダ
トム(煮込む)・ヤム・クン(エビ)→エビ入り辛甘煮込みスープ

食べることは生きること!
みなさんのイチオシ料理(国内外問わず)について、教えていただけると嬉しいです!